人間関係にストレスを感じている看護師は非常に多い。
病院は命の現場と言える場所なので、看護師は常に神経をとがらせていなければならず、仕事中は気を張った状態が続く。
そのような環境であるため、要件を伝える場合には誤解が生じてはいけないので、あいまいな表現は避け、はっきりと伝えなくてはならない。
これが、看護師は言い方がきつい人やせっかちな人が多いと思われてしまう理由である。
その中で実際に働くと、常に先輩から怒られている気分になる新人看護師も少なくない。
一方、患者に対しては物腰柔らかに接することを心掛けていかなくてはならない。
採血が下手だと毎回クレームを受けたり、病状が良くならないことを八つ当たりされたりと、中には理不尽な患者も存在するが、患者の立場になって考えるということを念頭に置いて対応しなければならない。
もちろん限度はあるが、少なくとも看護学校時代には患者を理解することについて学び、それが看護師のあるべき姿だと教えられてきたのだ。
以上のように、看護師が人間関係でストレスを感じてしまう原因はさまざまなのである。
看護師の仕事は、人の命に関わる仕事だ。
それを常に意識して仕事を進めていかなければならないが、それゆえに責任感の強い看護師ほど特にストレスを感じてしまう。
プレッシャーの多い現場だからこそ人間関係の悩みも付き物だが、スキルアップを目指して経験を積み、自信をつけていくことが、ストレスを軽減していく得策である。